Bukowski, Ham on Ryeを読んだ

ブコウスキー(チナスキ―)の子供の頃について書いてあった本を読んだ。

 

・タイトルについて

なんでHam on Ryeというタイトルなのか疑問に思った。ウィキペディアになんでこういうタイトルになったかいくつか説があったので書く。

 

1. J. D. サリンジャーのThe Cather in the Ryeの影響ではないか。ブコウスキーとサリンジャーは1940年代にStoryという雑誌で作品を出している。

 

2. ブコウスキーがすきなジョン・ファンテの作品Ask the Dustに'Liverwurst on Ray'というのがあって、これがタイトルに影響したのでは。

 

3. ニューヨークの批評家がブコウスキーをham actor(芸の下手な役者)と言っていて、ブコウスキー自身もそれを受け入れ、よくライウイスキーを飲む大根役者という意味でHam on Ryeというタイトルにしたのではないか。

 

4. 社会的に適応が難しい両親にサンドイッチされた(ハムサンドイッチのことだと思う。Ryeというのはここではウイスキーではなくライ麦パンのことなのだと思う。それのライ麦パンのサンドイッチ)とブコウスキーが思ってるからこういうタイトルになっているのではないか。

 

こんなかんじの説があった。

2つ目の説のジョン・ファンテの作品はこの前読んだ。確かにLiverwurst on Ryeという表現は出てきた。

 

後になるまで名前は明かされないある女がキスを迫ってきてその味がライ麦パンの上のレバーソーセージみたいだったっていうのがあった。

She kissed me, her mouth tasting of liverwurst on rye. (John Fante, Ask the Dust, p. 82) 

 

他は、キスの味が動物の肉的な表現はAsk the Dustに出てきた

Once more she kissed me. She might have given her lips to a cold boiled ham. (John Fante, Ask the Dust, p. 124。ここのSheはメインのキャラクターであるカミラというウェイター)。

 

 

いろいろ説があるけどどうなんだろうなあと思う。ぜんぶありそうな説な気がするな。それとも全然違う理由でタイトルを決めたのか。

 

 

 

 

・内容や感想

どこまで正確かはわからないんだけど、ブコウスキー(チナスキ―)の子供の頃から大学のころくらいまで(1920-41年)が書かれている。

 

ブコウスキーがすきで、他のいくつかの作品も読んでて、それは郵便局で働いていたり、仕事を転々としていたり、もっと大人になって詩人になったり、っていうふうだったんだったんだけど、この本では子供の頃について書かれており、それが見れてよかった。子供の頃は親には逆らえないところもあったけど、学校のスポーツとかで色々強かったんだなあと思った。身長は180以上あるし、画像も見たけどがっちりしてた。

この本ではブコウスキーがいろいろうぶなところもあったなと思った。ブコウスキーのWomenという本を読んだ後なので余計にそう思う。弱い友達と一緒に居たみたいなところがあってそういうのは他の作品で読んだ大人のブコウスキー(チナスキ―)からは想像つかなかった。

 

印象に残ったところを引用する。はじめのほうだ。

 

I didn’t want to watch him beaten again by our classmates or by his mother. I didn’t want to listen to his sad violin. But the next day at lunch-time, when he sat down next to me I ate his potato chips. (p. 31)

 

デイヴィットっていう子が周りにからかわれてたりして暴力もされて、服が汚れてしまって、それで母親になんでそんな服になってるんだって言われて、殴られて、母親にバイオリンのレッスンをさせられてデイヴィットは悲しくバイオリンを弾いているというところが前にあった。

チナスキ―はそれらをあんまり見たくないんだけど、デイヴィットと一緒にいることもあって、次の日にはお昼に隣に座ってきたデイヴィットのポテチを食べるっていうことが書いてある。なんかケロッとしたかんじがしていいなあと思った。前にもポテチをチナスキ―が食べたっていうシーンがあったんだけど、ポテチ好きなんだろうな。

 

 

 

・でてきた単語

on relief 生活保護を受けて

 

boil おでき

 

salve 軟こう、こう薬

 

cot 小屋/簡易寝台 cottage 

 

razor strop 革砥(ナイフなどを研ぐもの)  これでブコウスキーは父にぶたれてた

 

 

・読んだ本

 

Ham On Rye (Canons)

Ham On Rye (Canons)