陣内智則のすきなネタについては前、紹介した——陣内智則のすきなネタ10選
今回は陣内のネタを見て、こういう特徴がある、と思ったものを3つ紹介する。いろいろとネタを見てまとめていったのだが、とくにまとまったものを選んだ。
見たもの(対象としたもの)…「羊が一匹」、「桃太郎電鉄」、「自動車教習所」、「不動産」、「防犯カメラ」(コンビニ)、「ボーリング」、「バッティングセンター」、「防犯カメラ」(自宅)、「脳トレ」、「ぷよぷよ」、「英会話」、「ゾンビゲーム」、「ゲームセンター」、「卒業式」、「ニュース」、「留学生トム」、「カーナビ」、「水晶玉」、「クイズ・ミリオンネア」
1. プラスの方向へ(物理的に)…すぎる(多すぎる、長すぎる、大きすぎる)
「羊が一匹」 夢の中で見る羊が多すぎる。
「桃太郎電鉄」 プラス駅に止まって「48億」は多すぎる。
「自動車教習所」 トラックが長すぎる、ジーンズメイトばかり。
「カーナビ」 白木屋ばかり。
「防犯カメラ」(コンビニ) コンビニのバイトをカメラで見ると多すぎる。
「防犯カメラ」(自宅) ダックスフンドが長すぎる。
「ぷよぷよ」 ぷよぷよがでかすぎる。
「英会話」 ゴンザレスはでかい、ナンシーはゴンザレスよりも背が高い。
「ゾンビゲーム」 aという部屋はゾンビがいっぱいいすぎる。
「ゲームセンター」 人参抱えているうさぎの人参長すぎ、出口はもっと長い。
「卒業訓練」 二日に一回避難訓練、三日に一度はボヤ騒ぎ。
「ニュース」 天気予報の各地の地図に出てくるキャスターがでかすぎる
「留学生トム」 信号がとても長い(本来そういう長いではないが、日本語を取り違える。)
「水晶玉」 子供の未来、四十八男までいる、多い。
「…すぎる」というのは自分がそうであったら、嫌な場合もあるが、他の人やものがそうであると、どこか面白さを感じる。今回はプラス方向の「…すぎる」というものを選んだが、反対にマイナスに向う「…すぎる」というのも多くあった、「小さすぎる」であったり、「低すぎる」であったり…。中途半端に大きかったらいやな事でも、「…すぎる」くらい大きければ面白い、ということもある、…すぎれば、吹っ切れてむしろいい、ということもあるのだと思う。
2. 短期間での連続の笑い
「桃太郎電鉄」 ボンビーの切り替わりが連続するところ。
「自動車教習所」 一杯今まで出てきたキャラクターが集結するところ。
「ボーリング」 ボーリングの並び方のシーンでいろいろな並び方をするところ。
「卒業式」 連続で思い出を言うところ。
「ニュース」 地図(地形)の動きがいっぱいあるところ、「防犯カメラ」(コンビニ)でも同じネタはある。
特に「桃太郎電鉄」のボンビーの切り替わりのシーンは、実際ゲームでも切り替わりがいくつかあるため、うまくゲームのシーンを使っていると思った。
3. 関係ないものをもってくる
(関係ないといってもふつうそうはならないということであって、ものの性質が似ている、あるいは、ものの対応関係はある、という場合もある。)
「不動産」 ac(公共広告機構)が間取りにある。
「防犯カメラ」(コンビニ) 防犯カメラをみている途中に天気予報に切り替わる。
「ボーリング」 一本マヨネーズが入ってる。
「バッティングセンター」 おにぎりを食べる。
「防犯カメラ」(自宅) よねすけがいる。
「脳トレ」 〈じゃんけんのテスト〉でグーチョキパー以外の手が出てくる。
「ぷよぷよ」 にこちゃん大王、テトリスのもの、ばぼちゃんが出てくる。
「英会話」 発音を言う最中に大事マンブラザーズマンが出てきて「どこでなにしてんやろ」と言う。
「ゾンビゲーム」 (aという部屋はゾンビがいっぱいいる)のに対して、bという部屋はバンビがいっぱいいる。
「ゲームセンター」 マジカルチェンジで、人間の進化で人間の前が武田鉄矢。
「卒業式」 卒業式の思い出で、「4組の神林君は貧乏」と言う。
「ニュース」 キャスターの元へ臨時ニュースとともにリンゴジュース(語呂がいいから)が出てくる。
「桃太郎電鉄」 TSUTAYAカードがでてくる(普通ない)。
「クイズ・ミリオンネア」 クイズから、占いへ変わる。
関係ないものというのは面白い。例えばいいとものグランドフィナーレで、木梨憲武が関係ない人をいろいろと舞台に立たせていたが、それも面白いと思った、また、違う分野の人が集まって何かをするときも見ていてわくわくする。
まとめと今後
今回はカテゴリーとして選んだものの幅が広かったかもしれない、とくに、〈関係なさ〉とあったがこれは何が関係ないか、は多数あると思うし、それは見る人にも大きくよるとおもう。また、今回紹介したことは陣内の独特さというよりも、ほかのお笑いにも通ずるところがあると思う。
紹介したのは、陣内のネタの特徴のいくつかであって、それ以外にもたくさんある。このようにどういうネタがあるのか集めていってまとめたところで、陣内のように実際に映像(音)を使ってネタをしていくのとは随分わけが違う。準備など大変だろうし、映像(音)を使いながらネタをするということが、すごいと思う。
他の芸人のネタももっとみていきたい。